ご危篤・急なご不幸でお急ぎの方 まずはお問い合わせください
- 葬儀場と火葬場の空き情報をお調べいたします
- ご要望のお見積もりを準備します
- 必要に応じて、担当者を即時派遣いたします
- ご遺体の搬送手配や手続きのサポートいたします
平安祭典が選ばれる5つの理由
長年の実績
創業59年。 長年培ってきた経験と実績で 葬儀をサポートします。

平安祭典には厚生労働省認定の葬祭ディレクター技能審査に合格した「葬祭ディレクター」が多数在籍しております。
創業59年、長年培ってきた経験ときめ細やかなサービスで心を込めた葬儀を実現します。
無料事前相談
どうして事前相談が必要?
悲しみや戸惑いのなかでは、適切な判断がしづらくなります。もしものときに慌てることがないように、あらかじめ専門家に相談しておくことで不安を解消し、納得のいく葬儀を行えるよう、事前に家族や自分のお葬式のかたちを考えておくことをおすすめしております。
- いくらかかるのか相場感が分からない
- 急いでいるけど何からすれば良い?
- どんなお葬式にすればいいの?

お急ぎの際はもちろん、事前相談もプロの葬儀スタッフが対応させていただきますので、ご安心してお問い合わせください。
- ご自身やご遺族の希望を十分に反映します
- 葬儀場所、式進行、費用などを事前に確認できます
- 喪主様・ご遺族様の負担が軽減できます
- お葬式を 決めると、安心がひとつ増えます
安心価格
抑えた費用でも 納得の葬儀を実現

ユウベルの互助会をご利用いただくと、 安心して葬儀を執り行うことができます。
LIFE ONE ―ライフワン―
月々1,600円つみたての 新しい互助会プランが誕生
月々わずかな掛金で無理なくご葬儀を準備できる、安心・便利・経済的な互助会プランです。
月々1,600円x135回=216,000円
- 月々1,600円のお手軽なつみたて金額です。
- ご葬儀以外にも、結婚式や各種記念日など様々なライフイベントをお得にご利用できます。
- ご家族皆様でご利用可能、つみたての途中でもサービスを利用できます。
- 会員様限定のお得な特典や優待が一杯!
選べるスタイル
家族葬から社葬まで 規模で選べる葬儀スタイル
ご家族の希望とご予算に合わせてご提案いたします


ご家族だけで見送る専用の空間をご用意し 10人規模のごく少人数の葬儀にもご対応いたします。
式場・リビングルーム・和室が続きの間になっており、ワンフロアを広々と自宅感覚でご利用いただけます。使い勝手のよい和室とリビングルームは親族控室としてご利用いただけます。


ご家族・ご親族様だけの専用式場で通夜から葬儀・ 告別式までのすべてを一つのお部屋で行います。
ホールとひとつづきになった、プライベートスペースです。
心ゆくまで故人とのお別れの時を過ごしていただけます。
ご自宅でくつろぐように、少しでもお疲れを癒やしていただける各種設備を備えております。


大勢の会葬者に対応可能な最新のセレモニーホール。 パーテーションを使用することで家族葬に適した広さの式場への対応も可能です。
リビングルームと和室の親族控室は、ご遺族のためのプライベートスペースとなっております。ご自宅でくつろぐように、少しでもお疲れを癒やしていただける各種設備を備えております。


企業や団体で特に大きな功績のあった方が亡くなられたとき、企業・団体が施主となって執り行う「社葬」。
平安祭典では社葬においても豊富な経験と実績で誠心誠意対応いたします。

まごころサービス
心づくしの 葬儀サービスとお料理
故人を偲ぶ大切な時間を
まごころ込めてお手伝いします。
お料理
葬儀サービス
施設
※会館・施設によって一部異なります。
ご葬儀後のサポート
葬儀後から続くご供養も 平安祭典にお任せください
四十九日や一周忌など、ご葬儀後にもご遺族様にはやらなければならないことがあります。
お困りのこと、わからないことがありましたら、お気軽にユウベルグループにご相談ください。
法事・法要
納骨・仏壇・お墓などの供養
その他、墓地・墓石、散骨、遺品整理など、お気軽にご相談ください。
平安祭典の葬儀会館
熊本市の主要部に 10会館20式場をご用意
中央区
東区
西区
南区
北区
24時間365日対応 お気軽にご相談ください
お客様の声
よくある質問
事前相談について
もしものときに慌てずにすむように、葬儀のことを事前に知っておきたいのですが。
平安祭典では、ご葬儀の事前相談をお奨めしております。
事前相談をしておかれますと、葬儀の場所・流れ・費用・必要な準備等の知識が得られ前もって納得することができますので、将来への不安感が取り除かれ、いざというときにご本人様やご遺族様の希望を十分に反映したご葬儀が可能となります。
平安祭典の葬儀会館へご来館いただき施設をご見学いただきながらのご相談や、ご自宅にお伺いしてのご相談、また平安祭典・ユウベルグループの開催する見学会や相談会等イベントでのご相談など様々な方法をご用意しておりますので、ご都合に合わせお気軽にご相談くださいませ。
事前相談をご希望の際は、こちらの事前相談予約フォームよりご予約ください。
葬儀会館の見学はできますか?
会館のご見学は随時承っております。ホールや親族控室、安置室等もご覧いただけますので、事前のご準備にお役立てください。
なお、通夜・葬儀施行スケジュールの関係上、ご覧いただけない場合もございます。あらかじめこちらの事前相談予約フォームよりご予約をいただければ、会館内をゆっくりご覧いただくとともに、詳細についてのご相談も対応させていただきますので、ぜひご利用ください。
自宅で相談することは可能ですか?
ご自宅での事前相談も承っております。こちらの事前相談予約フォームより希望の日時をご指定いただければ、平安祭典の係員がお伺いし対応させていただきます(但し、他の方とのご相談スケジュールの関係によっては、係員よりご連絡し、日時のご変更をお願いする場合もございますので予めご了承ください)。勿論ご相談は無料です。
家族葬について
家族葬と一般葬はどこが違うのですか?
家族葬とは、ご家族だけ、またはごく近い親族だけで営まれる葬儀のことを言います。「愛する故人を家族だけで見送りたい。」「お別れのその時間まで家族だけでゆっくりと故人を偲びたい・・・。」そう願われるご遺族の想いから、近年耳にする機会が増えてまいりました。一方、会社関係・友人・ご近所等、会葬者の範囲を限らず葬儀を行うのが一般葬です。
家族葬の場合は、会社関係やご近所に気を遣うことなくゆっくりと故人様を見送ることができますが、参列できなかったり、訃報を後から知った家族親族以外の方が残念に思われる場合もあります。故人様との生前のご関係を考慮し、ご参列いただく方の範囲を慎重に決めることが大切です。
従来の葬儀と比べて費用は安く済むのですか?
家族の精一杯の愛情を込めて、大切な故人様をお送りするのが家族葬です。平安祭典の家族葬では、ご遺族様の故人様に対する想いを形にするために、様々なご要望にお応えして、一つひとつのご葬儀を大切に執り行います。ですから、一般的な葬儀と比べて費用が安く済むとは、一概には言えません。但し、返礼品や料理など、人数に比例して増えていく費用が抑えられるのは確かです。
※平安祭典では葬儀費用についてのご相談も承っておりますので、こちらの事前相談予約フォームよりお申し込みくださいませ。
平安祭典に、家族葬用のホールはありますか?
はい、平安祭典では、家族葬専用に作られた2種類のホール「W-ingホール」「孝恩ホール」をご用意しております。いずれのホールも親族控室とひとつづきになっており、通夜~葬儀~出棺まで、棺を移動することなく故人との最後の刻をゆっくりと過ごすことができます。
また、少しでもお疲れを癒やしていただけますよう寝室・浴室・洗面所・水屋等の設備も完備しておりますので、ご自宅感覚でおくつろぎいただけます。
W-ing葬・W-ingホールとはどのようなものですか?
W-ing葬とは、「故人の傍らに少しでも長くいてあげたい。最期のお別れの時間を心ゆくまで過ごしたい…。」そんなご遺族様の想いにお応えし平安祭典がご提案する、ご家族の愛情に包まれて故人をお見送りする新しい葬儀のスタイルです。
従来の形式にとらわれることなく、ご遺族のご希望に合わせ故人様の人柄が表れるような、心温まるご葬儀をサポートさせていただきます。
専用式場「W-ingホール」では、通夜から葬儀・告別式まで、すべてひとつのお部屋でおこないますので、故人をご家族の愛情のもとであたたかくお見送りしていただけます。
さらにご親族様の控室としての機能も持ち合わせており、ご自宅で故人との最期の時を過ごすような雰囲気に包まれています。
ホールは30~40名様程度まで収容可能ですので、ご家族・ご親族の他に親しい友人・知人の方々等も一緒にご参列いただくことが可能です。
家族愛葬・孝恩ホールとはどのようなものですか?
家族愛葬とは、家族の絆を大切にし、家族の愛に包まれて、故人様をゆっくりお見送りいただける、平安祭典オリジナルのアットホームな家族葬です。
家族愛葬式場「孝恩ホール」では、故人様を囲みご家族だけで見送る、専用の空間をご用意しております。ホール・控室が一続きになっており、寝室・バスルーム等も完備した上質な空間は、通夜~葬儀~出棺まで棺を移動することなく、最後の刻を故人とともにご自宅で過ごすかのようにお使いいただけます。
10人規模のごく少人数でのご葬儀にも対応しております。
平安祭典の会館ならどこでも家族葬は可能ですか?
W-ingホール・孝恩ホールだけでなく、一般ホールでも衝立を使用し家族葬に最適な設えをさせていただきますので、全ての会館で家族葬が可能です。
家族葬専用ホールのW-ingホール・孝恩ホール設置状況につきましては、このホームページに掲載の「平安祭典の葬儀会館」ページにてご確認ください。
今後も各地に専用施設を設けて参ります。
故人と生前親交のあった方が弔問に訪れたいといわれるのですが、どう説明したらいいですか?
基本的には「この度は家族葬という形で故人をお見送りすることになったので、弔問はご遠慮いただきたい。」という旨を周囲の皆様にお伝えして、ご理解いただくことになります。但し、故人と親交の深かった方がどうしても最期のお別れがしたいと言うことであれば、あまりこだわり過ぎず弔問していただいてはいかがでしょうか?平安祭典のW-ingホールであれば、ご遺族様を含め30~40名様程度まで収容可能です。(孝恩ホールの場合は14名様までとなります)
ユウベル会員なのですが、積立金は使えますか?
はい、お使いいただけます。お積み立ていただいた掛金は、家族葬でのご葬儀の費用にご利用いただくことができます。
供花・供物について
全国どこからでも商品の注文はできますか?
お申込みは日本国内であればどこからでも可能です。
ただし、商品のお届けは下記地区の平安祭典がお世話させていただくご葬儀に限ります。
→地区別電話番号一覧はこちらから
葬儀が平安祭典のどの式場かがはっきりわからない場合は?
お近くの式場へ、お電話にてお問い合わせください。
→地区別電話番号一覧はこちらから
供花供物の申込みは、いつまでにすれば間に合いますか?
通夜にお供え | 通夜開始の3時間前まで |
---|---|
葬儀にお供え | 葬儀開始の3時間前まで |
海外からの申込みはできますか?
日本国内からのお申込みに限らせていただきます。
支払い方法はどうなりますか?
お通夜・ご葬儀時の「当日お支払い」又は、「お振込み」をお選びいただくことができます。
「お振込み」の場合は請求書到着後、期日までに指定の銀行口座へお振込みください。
アフターケアについて
葬儀後のサポートも対応していただけますか?
はい、お困りのこと、わからないことがありましたら、お気軽にご相談ください。
ご葬儀終了後の各種手続き・届け出や相続手続き・遺品整理をはじめ、仏壇・墓地墓石の準備、海洋散骨、年回忌などの法事法要など、まごころ込めてサポートいたします。